編集長のツカダです。
ずっと気になっていた高円寺のイタリアン「Andiamo all’ Uscita」へ行ってきました。
![](https://pftimes.phillfreak.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_7230-768x1024.jpg)
単品のおつまみやパスタはもちろんですが、なんと言っても、
せんべろセットが凄い!!!
アルコール2杯+おつまみ2種類。
これで1000円!
しかも、+1000円でパスタも付けられる!
今回僕はせんべろセット(平日11:00-19:00限定)+パスタにしました。
・一杯目【アペロールスプリッツ】
赤ワインとオレンジとソーダ、かな?
スッキリ爽やかな酸味と甘味で非常に飲みやすい!さっそく悪魔的な美味さ。
![](https://pftimes.phillfreak.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_7240-1024x714.jpg)
・一品目【自家製ピクルス】
美味い!!とんでもないスピードで旨さが来る!
はやい!!もはや口に入れる前から香りで楽しませてくる!ズルい!!
見た目も鮮やか。味も爽やか。
あんた、前菜で収まってる場合じゃないぜ!
![](https://pftimes.phillfreak.com/wp-content/uploads/2022/03/38D4E0B0-F2FA-4BB1-86A0-DC8A4E989EE9-1024x911.jpg)
・二品目【アンチョビポテトフライ】
アンチョビバターがホックホクのポテトの上にドンッッッと乗った一品。もはや作品。
アンチョビのコクがしっかりポテトに染み込んで美味い。
少し口がまったりしたところをピクルスでリセット。
ここに食の永久機関が完成した。
![](https://pftimes.phillfreak.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_7244-1024x768.jpg)
・二杯目【トレッビアーノ】
上品で飲みやすいスプマンテ(スパークリングワイン)。
炭酸が口の中の旨みは残しつつ余分な脂を流してくれるので、またおつまみに手が出てしまう。
![](https://pftimes.phillfreak.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_7242-1024x768.jpg)
・三品目【煮干しのジェノベーゼ】
初めて「煮干し」と「ジェノベーゼ」が一つのワードになっている所を見た。
例えるなら「イタリアン油そば」
麺は浅草 開化楼のカラヒグ麺。太くてもちもち。
麺自体の旨味もありつつしっかりソースの旨みを押し上げてくれる。
決して派手なことはしないけど確実に気持ちのいいビートを作り出すドラマーみたい。
![](https://pftimes.phillfreak.com/wp-content/uploads/2022/03/BB36F1A9-7771-4DFB-B4F7-AB0F3DE1095D-1024x768.jpg)
せんべろセットの時点でだいぶお腹がいっぱいに、、、。
しかし!メインのパスタが美味しすぎて一口食べた瞬間に「完食のイメージ」が出来てしまった!
本格的なイタリアンとワインが高コスパで楽しめるお店。
店内の装飾も可愛らしくて、店員さんの接客もとても良い!
僕が行った時の客層は、
グループ・お一人・男女、が均等に分かれていました。
どんなシチュエーションでも相性の良いお店だと思います。
高円寺に行った時は、、、というか、このお店のためだけに高円寺に行くのもアリ!なくらい素敵なお店です。
是非、ここで昼からベロベロパンパンになってみてください!
![](https://pftimes.phillfreak.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_7243-1024x619.jpg)
Andiamo all’ Uscita
○Twitter(https://twitter.com/uscita315?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor)
○Instagram(https://www.instagram.com/uscita315/)
○食べログ(https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13223858/)